COUNTER


Access Analysis

tabelog.com


2014年12 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Powered by Typepad

« ニューヨーク土産 | メイン | Borough Market »

コメント

マリア

お風呂の、タオルを温める暖房、快適ですね!

暖房は、家の断熱と外の気温によるけど、冬は付けっぱなしでもおかしくないです。一度冷えた部屋を再度暖めるのは大変だし、外が零下だと、水道管の水が凍らないように。ロンドンの暖房も、調節はできるでしょう? 私の実家は断熱が良かったから夜は完全に消していたけど、今のアパートでは、夜は、寝室以外の暖房を弱め(1と8の間は2.5)にして、寝室はドアを閉めて(窓を開けて寝るから)暖房を消します。昼間はいない時、弱め(3ぐらい)でつけています。家にいるときは4.5にします。最強の8は今まで一度も使ったことありません。

暖房機とアパートと自分の生活リズムによって変わってくるから、問題は、自分と家に合うパターンを見つけることですね。

Shibuya

>マリア

情報どうもありがとう!
マンションなので僕がコントロールできる水道管は多分室内のものだけだと思うけれど、とても参考になりました。
今日から夜もやんわりとつけておこうと思います。
でも昼はやっぱりしばらくは消していくかなあ。

この記事へのコメントは終了しました。